監視規則違犯ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)2輯7巻33頁
明治二十九年申請第二號
明治二十九年七月七日决定
◎判决要旨
- 二 個ノ裁判所ニ於テ管轄權ヲ有セストノ判决ヲ爲シ共ニ確定シタル塲合ニ於テハ直近上級ノ裁判所ニ於テ其管轄裁判所ヲ指定ス
(參照)法律ヲ以テ特定シタルモノヲ除ク外左ノ塲合ニ於テ適當ノ申請アルトキハ關係アル各裁判所ヲ併セテ之ヲ管轄スル直近上級ノ裁判所ハ何レノ裁判所ニ於テ本件ヲ裁判スルノ權アルヤヲ裁判ス(裁判所構成法$第十條一項) - 二 以上ノ裁判所權限ヲ有セストノ確定判决ヲ爲シ又ハ權限ヲ有セストノ確定判决ヲ受ケタルモ其裁判所ノ一ニ於テ裁判權ヲ行フヘキトキ(同項$四號)
原審 岐阜區裁判所
被告人 岡田淺次郎
右監視規則違犯被告事件ニ付岐阜區裁判所檢事山下昌義ヨリ管轄裁判所指定ノ申請ヲ爲シタリ
大審院ニ於テ本案書類ヲ査閲スルニ被告岡田淺次郎ハ明治二十八年九月四日横濱地方裁判所ニ於テ重禁錮二月ニ處シ監視六月ニ付ストノ言渡ヲ受ケ其本刑ノ執行ヲ終了シ而シテ岐阜縣山縣郡高木村ニ於テ其監視ノ執行ヲ受クヘキコトトシ明治二十八年十一月三日横濱戸部警察分署ニ於テ旅券ノ下付ヲ得タルモ其後モ到着スヘキ警察署ニ出頭セサルモノナリ而シテ其監視規則違犯被告事件ニ對シ明治二十九年三月十八日ヲ以テ横濱區裁判所カ爲シタル管轄違ノ判决及ヒ明治二十九年五月二十七日ヲ以テ岐阜區裁判所カ爲シタル管轄違ノ判决ハ共ニ確定シタリ然レトモ他ニ之レカ裁判權ヲ有スル裁判所アルコトナシ故ニ裁判所構成法第十條第四ニ相當セル塲合ニシテ本案檢事ノ申請ハ適當ナリトス依テ决定スルコト左ノ如シ
本案監視違犯被告事件ハ岐阜區裁判所ニ於テ管轄ス可シ
明治二十九年七月七日大審院第一刑事部ニ於テ决定ス