詐欺取財ノ件
平易表示にする
大審院刑事判決録(刑録)1輯2巻173頁
明治二十八年第七四六號
明治二十八年九月二十七日宣告
◎判决要旨
公訴ヲ提起スルニハ現行犯ノ外總テ一定ノ被告人ヲ指定スルヲ要ス而シテ其公訴ノ提起ハ書面ニ依ラサルヘカラス(判旨第一點)
大審院ノ判例ニ對スル批難ハ上告ノ理由トナラス(判旨第二點)
第一審 大阪地方裁判所
第二審 大阪控訴院
被告人 八板直哉 松野松太郎
明治二十八年五月十八日大阪控訴院ニ於テ右直哉松太郎ニ對スル詐欺取財尚直哉ニ對スル僞造紙幣ノ情ヲ知テ取受シタル被告事件ノ控訴ヲ審理シ被告八板直哉ニ對スル原判决ヲ取消シ直哉カ第一乃至第六ノ詐欺取財事件及僞造紙幣ノ情ヲ知テ取受シタル事件ノ公訴ハ之ヲ受理セス被告松野松太郎ニ對スル原判决ヲ取消シ松太郎カ第一乃至第六ノ詐欺取財事件ノ公訴ハ之ヲ受理セス押収ノ書類等ハ總テ差出人ニ還付スト言渡タル判决ヲ不當トシ原院檢事長林誠一ハ上告ヲ爲シ對手人直哉松太郎ハ答辯書ヲ差出サス因テ刑事訴訟法第二百八十三條ノ定式ヲ履行シ檢事及辯護士ノ辯明ヲ聽キ審理ヲ遂クル處
上告趣意書第一點ハ本件ニ就テハ檢事ヨリ被告ニ對シ合法ノ起訴状ヲ以テ公訴提起シアラスト假定スルモ是レ起訴ヲ爲サヽルノ意ニアラス畢竟第一審裁判所檢事并豫審判事カ本官ト同ク斯ル共犯者ノ塲合ニ於テ故ヲ檢事ヨリ起訴状ノ提出ヲ要セストノ法律解釋ヨリ生シタルニ過キスシテ固ヨリ檢事起訴ヲ爲サヽルノ意ニアラス豫審判事不告ナルニ審理スルノ意ニアラサルコトハ一件記録ニ徴シテ炳然タリ抑檢事カ公訴提起ニ付テハ法律上別ニ形式ヲ要スルモノニアラス其意ヲ受訴判事ニ承認セシムレハ足ルモノトス故ニ刑事訴訟法ハ犯罪アリト思料スルトキハ檢事ニ之ヲ起訴スヘキコトヲ命スルモ豫審調書等ノ如ク其起訴ノ方法ニ就キ形式ヲ要スルノ明文ナキニアラスヤ是レ即公訴提起ノ方法タル受訴判事ヲシテ適法ノ起訴ニ係ルヤ否ヤ事實ヲ認メシムルニ止ルモノナレハ苟モ最初訴ヲ受ケタル判事ト公訴提起シタル檢事ノ間ニ正當ノ起訴トシテ合意アリタル以上ハ單ニ起訴状ノ有無ヲ以テ已ニ實行シタル起訴權及裁判權ヲ無効ニ歸スルノ理アランヤ本件ノ如キハ而モ豫審判事カ被告等ヲ平床權太郎等ノ共犯者ト認メ之ヲ檢事ニ通知シ檢事ハ己ニ事件ニ對シ起訴シアレハ審理上一事實ノ發見ニ止マルモノト認メ之ヲ承了シ次テ發付セル令状ノ執行ヲ命シ豫審取調ノ結了ヲ告クルヤ其决定ニ付意見ヲ付シ其終結决定ノ確定ヲ經テ公判ヲ求メ第一審公廷ノ開クルヤ其犯罪ノ事實ヲ證明シ刑ノ適用ヲ請求シタルニアラスヤ如此原告官タル檢事ニ在テハ公訴提起ノ實行ヲ爲シ居ルコトノ事蹟火ヲ見ルヨリ明カナルニモ拘ラス強テ檢事ノ起訴ナキモノト認定シタルハ所謂法理ヲ誤リタルノ結果ニシテ破毀ノ原由アルモノト信ス
第二明治二十八年二月二十二日被告福岡與右衛門ニ對スル大審院ノ斷例ニ照セハ現行犯ノ塲合ニ於テハ被告人ノ誰タルコトヲ認知セサルモ之カ豫審ニ着手シ得ルヲ以テ一見處分上困難ナキカ如シト雖トモ未タ必シモ然ラサルモノアリ爰ニ其要ヲ掲ケンニ司法警察官ハ現行犯アルニ當リテハ被告人ノ誰タルヲ認知セサルモ刑事訴訟法第百四十七條ノ規定ニ從ヒ之カ假豫審ヲ爲シ證憑書類ニ意見書ヲ添ヘ速ニ之ヲ所轄檢事ニ送致スルヲ要ス此塲合ニ於ケル司法警察官ノ假豫審タルヤ所謂假處分ニシテ事件ノ檢事ニ移ルヤ特例ノ性質ハ一變シテ常例ニ復シタリト爲サヽル可ラス何トナレハ現行犯ノ特例トハ他ナシ一時ノ便宜法ニシテ永久繼續スルノ理ナク即司法警察官ハ檢事ニ許シタル職務ヲ假リニ行ヒ檢事ハ豫審判事ニ屬スル處分ヲ爲シ豫審判事ハ檢事ノ起訴ナクシテ公訴ヲ受理シ專ラ一時モ猶豫ス可ラサル迅速ヲ主トスル要務ヲ處理シ得ル初歩ノ一段落ヲ云フニ過キスシテ既ニ初歩ノ一段落ヲ處理シ了レハ常時即チ非現行ノ手續ニ復スルノ當然ナレハナリ常例ニ復シタリトセンカ最早特別手續ノ適用ヲ許サス此ニ於テ大審院斷例ノ如クセハ檢事ハ常時手續ニ從ヒ一定ノ人ヲ指定セサレハ起訴スルヲ得ス隨テ其事件ハ空ク檢事ニ於テ握留スル所トナリ正當ナル豫審ニ付スルヲ得サルニ至ル凡ソ事本末アラサルナシ假豫審ニシテ既ニ之ヲ爲シ得タルニ不拘正當豫審ハ却テ之ヲ爲シ能ハストセハ是本末ヲ誤リ輕重ヲ轉倒シタルモノトス豈此理アル可ケンヤ抑現行犯假豫審ノ性質タルヤ最モ敏達ヲ要シ一度時機ヲ失スレハ回復スヘカラサルガ如キ主要ノ一部ヲ處理シテ豫審全體ヲ結了スルモノニ非ルコトハ既ニ説キシカ如シ隨テ假豫審ニ在テハ豫審全體ヲ結了セサルノ結果トシテ被告人ノ誰タルヲ認知スルヲ得サルノ塲合多キヲ常トス是刑事訴訟法第百四十七條第二項ノ設ケアル所以ナリ而シテ其全體ヲ結了スルノ責任ハ豫審判事ヲ措テ他ニアルノ理ナシ若シ被告人ヲ發見セサルノ一事ヲ以テ徒ラニ豫審ノ進行ヲ書類ヲ檢事ニ送付スルニ止メ正當ナル豫審ニ付セストセハ常ニ豫審全體ノ結了ヲ見ル能ハサルニ至ラン換言スレハ不完全ナル豫審ニテ終ラサルヲ得ス如何トナレハ警察官ニ許シタル豫審ハ總テノ證言ニ宣誓ナキノミナラス呼出ニ應スルト否ヤモ自由ニ任セアルヲ以テナリ然ルモ尚一定ノ人ヲ指定スルヲ要スト爲ス誤解モ甚タシク迂モ亦極マレリト云フヘシ然ラハ宜ク豫審判事ニ與フルニ自由ノ運動ヲ爲スノ充分ナル餘地ヲ以テセサル可ラスコノ精神ヲ貫カントセハ現行非現行ニ論ナク公訴ノ提起ハ事件ニ在リテ人ニ存セスト解釋スルノ當然タル信シテ疑ハサルナリ大審院斷例ノ如ク一定ノ人ヲ指定セサレハ公訴提起ノ効ナシトセハ公判ニ在テハ公訴不受理ノ判决ヲ爲シ更ニ公訴提起ノ道アルカ故ニ獨リ被告人ノミ違法アル手續ノ下ニ永ク拘禁セラルル等非常ノ不幸ヲ見ルノミニシテ敢テ公益ヲ害スルノ甚タシキニ至ラスト雖トモ豫審ニ於テハ實ニ恐ル可キノ結果ヲ生スルニ至ル深ク顧ミサル可ラス抑モ豫審ニ在テ被告人ヲシテ免責セシムルモノ免訴ノ决定アルノミ公判ノ如ク公訴不受理ノ判决ノ如キモノアルコトナシ既ニ免訴ノ决定ヲ受ケ確定スルヤ再ヒ公訴ヲ提起スルヲ得サルヤ論ヲ竢タス然ルニ現今ノ實况ヲ觀察スルニ豫審判事檢事ニシテ大審院ノ斷例ニ反對スルノ意見ヲ有スル者大部分ヲ占メ現ニ豫審判事ヨリ共犯ニ付テハ檢事ニ通知シタルノミニテ豫審ニ着手シ居ルモノ少シトセス若シ大審院ノ斷例ニ據ランカ豫審判事ハ免訴ノ决定ヲ爲スノ一事アルノミ又今後ト雖トモ共犯ニ付テハ檢事ノ起訴ヲ要セサルノ意見ヲ有スルモノ其痕ヲ絶ツコト期ス可ラス何トナレハ豫審判事ハ其見ル所ニ從ヒ共犯ニ付キ起訴ヲ要セストセハ新ニ檢事ノ起訴スルヲ俟タス豫審ヲ終結スレハナリ此塲合ニ於テ訴訟關係人ヨリ抗告ヲ爲シ抗告審ハ大審院ノ斷例ヲ墨守シ公訴ノ提起ナキモノトシテ免訴ノ决定ヲ與ヘンカ最早公訴提起ノ道ナク共犯ノ事實如何ニ明白ナルモ被告人ヲシテ法網ヲ脱セシムルノ止ムヲ得サルニ至ル實ニ既往將來其危險測ル可ラス大審院ハコノ危險ヲ侵スモ尚ホ斷例ヲ固執スルヤ宜ク公益上ノ利害ニ鑒ミ輕々看過スルナク法理ノ存スル所ヲ看破シテ速ニ斷例ヲ更正アランコト希望シテ止サルナリ起訴又豫審ノ手續ヲ爲スカ爲メ時効ヲ中斷スルコトハ刑事訴訟法第十一條ニ規定スル所トス然ルニ大審院斷例ノ如クセハ共犯中ノ一名發覺スレハ他ノ共犯ニ對シテモ時効中斷ノ効アルモ共犯悉ク發覺セサルモノ及一人ノ犯罪ニ係ル時ハ被告人ノ氏名不分明ナレハ如何ナル重大事件ト雖トモ時効中斷ノ道ナキニ至ル畢竟同條ノ注意タル被告人ノ誰タル不分明ナルモ此等手續ヲ爲シ以テ時効ヲ中斷シ公益ヲ保護スルニ外ナラサル可シ大審院斷例ノ如キハ法理ニ悖リ公益ヲ顧ミサルノ甚シキモノトス亦斷例更正ヲ求ムルノ理由ナリトス以上ノ如ク法理ヨリ論スルモ事實ヨリ觀ルモ一定ノ人ヲ指定セサルヲ理由トシ公訴提起ノ効ナシトシ公訴不受理ノ判决ヲ爲シタル原判决ハ不當ヲ免レサルニ付之ヲ破毀シ併セテ斷例ノ更正アランコトヲ希望スト云フニ在リ◎因テ右第一點ニ付キ審究スルニ公訴ノ目的ハ刑事訴訟法第一條ニ明記スル如ク犯罪ヲ證明シ刑ヲ適用スルニ在ルモノナレハ現行犯ニ對スル特別ノ塲合ノ外必スヤ一定ノ被告人ヲ指示シテ起訴セサルヘカラサルモノナルヲ以テ共犯者タルト否ニ拘ラス檢事カ指示シテ起訴セサル者ニ對シ判决スヘキモノニアラス而シテ其公訴ノ有無ハ固ヨリ重要ノ事柄ナルヲ以テ必スヤ鄭重ノ書面ヲ要スヘキコト勿論ナレハ獨リ判事檢事ノ意思合同ノ事跡アルノミヲ以テ直ニ公訴ノ起リタルモノト爲スヲ得ス』第二點ハ上告人於テ本院ト法律ノ見解ヲ異ニシ前段初段ニ説明シタル如キ本院從來ノ斷例ヲ不當ナリトシ之カ變更ヲ求ムルト云フニ在リテ◎本院ノ斷例ニ對スル批難ニ過キサレハ之ニ對シ説明スル限ニアラス」以上上告論旨ハ不相立因テ刑事訴訟法第二百八十五條ニ從ヒ判决スルコト左ノ如シ(判旨第一點)(判旨第二點)
本件上告ハ之ヲ棄却ス
明治二十八年九月廿七日大審院第二刑事部公廷ニ於テ檢事岩野新平立會宣告ス