English

廣田理太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級勳六等
爵位・身分・家柄東京府士族
職業工學博士、鐵道協會監事、東京帝國大學(工學部)講師
性別男性
生年月日慶應元年十一月 (1865)
親名・続柄 廣田紋三郞の長男
家族妻 トシ 明八、二生、衆議院議員鶴見祐輔姉
男 孝一 明二九、三生、從七位、理學士、鐵道省技師、建設局勤務
男 洋二 明三二、八生、法學士
女 喜代 明三四、一生、女子學習院出身
男 博夫 明三七、一生、浦和高等學校在學
記述部分(略伝)君は廣島縣士族廣田紋三郞の長男同精一の兄なり當家は代々舊福山藩の勘定役を勤めたりしが父紋三郞に至り上京して大藏省に出仕せり君は慶應元年十一月を以て生れ明治四十二年家督を相續す先是同二十年帝國大學工科大學を卒業し第一絹紡績會社技師となり次で尾小屋鑛山技師に轉じ同二十七年高田商會に入り事務長に進み功勞尠なからず後監事に擧げらる現時鐵道協會監事にして東京帝國大學講師たり大正八年工學博士の學位を授けらる
長女シヅヱ(明三〇、三生、學習院女學部出身)は男爵石本惠吉に二女嘉代(同三四、一生、出身校同上)は靜岡縣人市河彦三長男副領事法學士彦太郞に嫁し弟精一(同四、一〇生)は同姓廣田家を繼げり
住所・電話番号東京、麴町、下二番町一 電九段二四四
参照人物(親類)男爵石本惠吉鶴見祐輔廣田精一
参照次数3 (※なし3)
読みひろた りたろう
別名
画像を表示